きくち市社協だより92号が発行となりましたので、お知らせいたします。
内容につきましては、こちらからご確認ください。
介護職員初任者研修を開催します。申込や詳細については、チラシや日程表等をご参照ください。
ダウンロードは下記より
①令和4年度介護職員初任者研修のチラシ(PDF)①チラシ(R4)HP用
②令和4年度介護職員初任者研修申し込み受付について(PDF)②申し込み受付についてHP用
③令和4年度介護職員初任者研修実施要項(PDF)③実施要項HP用
④令和4年度介護職員初任者研修受講申込書(PDF)④R4申込書HP用
〃 (Word)④R4申込書
⑤令和4年度介護職員初任者研修 日程表(PDF)⑤R4日程表 HP用
令和4年4月5日(火)より、菊池中央図書館内「おはなしのへや」へ移転します。
これに伴い、3月28日(月)から4月2日(土)まで休所いたしますので、お知らせいたします。ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、4月以降の開所曜日および時間は下記のとおりとなります。
開所曜日:火曜日~土曜日
利用時間:9時00分~16時00分
(※12時00分~13時30分までは消毒作業等のため一旦閉所)
これまで同様、つどいの広場“ひだまり”をよろしくお願いいたします。
※菊池中央図書館の場所等については、菊池中央図書館のホームページをご参照ください。
菊池中央図書館 ⇒ http://www.library-kikuchi.jp/library/guide/#guide01
ふだんのくらしのしあわせ講座を開催します。3月12日(土)午前10時より、「地域づくり漫談~熊本地震のコミュニティ再建支援事例から~」と題し講演を、3月19日(土)午前10時から「子ども食堂トークセッション」を開催します。会場はいずれも菊池市福祉会館です。定員はそれぞれ30名ずつ、申込が必要です。(参加費は無料)どうぞ、お気軽にご参加ください。
オレンジカフェは、認知症の人やその家族と、各専門職や地域住民が集う場として提供され、交流をしたり、情報交換をしたりすることを目的としています。専門スタッフもおりますので、気軽にお立ち寄りください。定期的に開催します。
日 時 令和4年3月11日(金) 午後1時30分~午後3時30分
※毎月第2金曜日に開催します
場 所 菊池市福祉会館2階(住所:菊池市隈府888番地2)
内 容 お茶やコーヒーを飲みながら、お話しをしたりゆっくりとすごしたりする
場です。
参加費 無料
参加者 認知症の人とその家族、地域住民、福祉・介護・医療の専門職等
2月14日(月)、株式会社ダイナム熊本菊池店様より地域社会貢献活動として食料品の贈呈をいただきました。今回、お米とインスタントラーメン、鮭フレーク瓶詰を各100個ずついただきました。いただきました食料品の50セットは、市内3か所にある子ども食堂へ通う子ども達への食糧支援にご活用いだたき、残りの50セットは3月20日(日)に開催する社協主催のフードパントリー(無料配布会)に活用させていただきます。心より感謝申し上げます。
※フードパントリー(無料配布)ご希望の方は、マイバックをご持参ください。
菊池地区の民生委員・児童委員による「赤い羽根バザー」が開催されます。食器、タオル、石けんなどの日用品の他、野菜やお米なども販売される予定です。バザーの収益金は、赤い羽根共同募金へ募金されます。どなたでもどうぞお気軽にお立ち寄りください。
なお、当日は同会場の2階にて社協主催「子ども食堂トークセッション」が開催されます。市内3カ所の食堂の代表の皆さんの活動報告および意見交換の場です。こちらは事前に申込みが必要です。ぜひご観覧ください。
たくさんの皆さまのご来場をお待ちしています。
令和4年2月17日(木)令和3年度第3回サロンレクリエーション講習会
2月24日(木)在宅介護者のつどい
2月26日(土)子育てサポートセンターとつどいの広場の合同交流会
上記3つの事業について、コロナウイルス感染拡大防止のため、中止します。何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
日時を変更して開催することが決まりました場合は、改めてお知らせします。
令和4年2月5日(土)に開催予定だった、民生委員児童委員による「赤い羽根バザー」については、コロナウイルス感染拡大防止のため、中止します。何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
日時を変更して開催することが決まりました場合は、改めてお知らせします。