助成の案内【大和証券福祉財団】

ボランティア活動に関する助成です。

『大和証券福祉財団』

【平成28年度(第23回)ボランティア活動助成】

応募課題:高齢者、障がい者、児童などへの支援活動及びその他、社会的意義の高いボランティア活動

応募資格:活動している会員数が5名以上の営利を目的としない団体・グループ

助 成 金 :総額 3,500万円(1団体当たり上限額30万円)

 

【平成28年度(第6回)災害時(東日本大震災)ボランティア活動助成】

応募課題:東日本大震災による被災者支援のための継続的なボランティア活動

応募資格:活動している会員数が5名以上の営利を目的としない団体・グループ

助 成 金 :総額 1,000万円(1団体当たり上限額30万円)
 

~共通項目~

応募締切 :平成28年9月15日(木)(当日消印有効)

応募方法 :所定の申込書を財団事務局にご郵送ください。 ※  申込みに際しては、社会福祉協議会若しくは、共同募金会の推薦を必ず受けてください。詳細は財団ホームページをご覧ください。 http://www.daiwa-grp.jp/dsf/index.html

申込書送付先 : 〒104-0031  東京都中央区京橋1-2-1 大和八重洲ビル     公益財団法人 大和証券福祉財団事務局

TEL 03-5555-4640 FAX 03-5202-2014

 

カテゴリー: 呼びかけ・注意 | コメントする

ボランティアありがとうございました

8月6日に、生活復興支援ボランティアの活動を行い、菊池市の方とチーム大分の方々にご協力いただきました。大変な暑さのなかでしたが、無事に活動を終えることができました。活動後には、依頼者の方とボランティアの方が談笑する場面もあり、依頼者の笑顔がとても印象に残りました。ご協力いただき、ありがとうございました。今後も皆さま方のご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

CIMG3823 CIMG3827 CIMG3833 DSC01162

カテゴリー: 災害ボランティアセンター, 熊本地震災害情報 | コメントする

地区社協役員研修を開催

8月3日に、菊池地域に組織している地区社協の役員研修を実施。夜の研修にも関わらず120名を超える参加をいただきました。

今回は、「これからの生活支援サービスについての説明」と東日本大震災と熊本地震を経験された歌うママ防災士の柳原志保氏に「日頃のつながりから地域の防災へ」と題し、ご講演をいただきました。

参加者の多くは、無理なく防災を続ける大事さ。そして、日頃からご近所付き合いが緊急時の助け合いにつながる等の話をされ、地域住民同士の関係作りがいかに大事かを再確認いただく機会になりました。

CIMG3779 CIMG3752 CIMG3756

カテゴリー: 社協関係の行事等, 講習会・イベント情報 | コメントする

菊池市生活復興支援ボランティアセンターよりお知らせ(7/22)

昨日、募集したボランティアですが、多くの方よりご協力いただけるようになりましたので、募集を締め切らせていただきます。ありがとうございました。なお、活動は予定を変更し明日(23日)となりましたので、お知らせいたします。

カテゴリー: 災害ボランティアセンター, 熊本地震災害情報 | コメントする

菊池市生活復興支援ボランティアセンターよりお知らせ

24日(日)にボランティア活動を予定しています。依頼内容は、瓦の撤去など屋外の活動です。10名程度のボランティアを募集します。ご協力いただける方はご連絡ください。

連絡先 090-8348-3147

カテゴリー: 災害ボランティアセンター, 熊本地震災害情報 | コメントする

ボランティア募集のお知らせ(きくち夏まつり)

『きくち夏まつり』をいっしょに盛り上げませんか?

内  容:①「きくち夏まつり 白龍担ぎ手」   ※対象:成人男性

②「きくち夏まつり 運営スタッフ」  ※対象:高校生以上

募集人数:多数 ※市内・市外問いません。どなたでも可

日  程:8月6日(土) 午後5時30分~

場  所:菊池市民広場特設ステージ

お問合せ:菊池市 商工観光課

TEL:0968-25-7223

14784_filelib_c57f707a5904f2cf2e8371deb0263d04

カテゴリー: ボランティア情報 | コメントする

メッセージありがとう

DSC01058

支援物資のペットボトル(水)に、メッセージが書いてありました。

ありがとう!

カテゴリー: 熊本地震災害情報 | コメントする

ボランティア募集のお知らせ(こどもみらいきゃんぷ)

7月2日より、『こどもみらいきゃんぷ(菊池市災害支援ネットワーク主催)』が始まっていますが、こどもたちのお世話をする運営スタッフが不足しています。お手伝いいただける方、連絡をお願いいたします。

こどもみらいきゃんぷ

菊池市社会福祉協議会・七城支所 0968-25-5010

カテゴリー: ボランティア情報, 熊本地震災害情報 | コメントする

きくち市社協だより57号が発行されました

きくち市社協だより57号が、本日より配布開始となりましたので、お知らせいたします。

きくち市社協だより57号

内容につきましては、こちらのページからご確認ください。

カテゴリー: 広報誌 | コメントする

まもなく開校!介護職員初任者研修

7月2日(土)より、介護職員初任者研修が始まります。

およそ3ヵ月の長丁場となりますが、みなさん最後まで、がんばりましょう!

カテゴリー: 講習会・イベント情報 | コメントする