ボランティア募集のお知らせ(イベントスタッフ)

NPO法人きらり水源村で実施予定のイベントスタッフを募集されています。ご協力いただける方は、ご連絡をお願いします。

~依頼その①~

内  容:都市山村交流活動「菊池おいしい村づくり」のボランティアスタッフ

※自然体験・農業体験・調理等での体験提供のお手伝い

募集人数:2名

日  時:7月9日(土)~10日(日) 1泊2日間

※9日…午前10時から開始 10日…午後5時終了

場  所:きくちふるさと水源交流館(住所:菊池市菊池市原1600)

携行品 :運動靴、軍手、着替え、水着、宿泊道具等

[菊池おいしい村2016」のチラシ、以下のリンクから見ることができます。

チラシ表 http://img01.ecgo.jp/usr/kirari/img/160609145748.pdf

チラシ裏(申込み用紙) http://img01.ecgo.jp/usr/kirari/img/160609145810.pdf

~依頼その②~

内  容:自然体験活動「子ども村」のサポートスタッフ

※自然体験・農業体験・調理等での体験提供のお手伝いや子ども達へのサポート

募集人数:5名

日  時:8月15日(月)~22日(月) 7泊8日間

場  所:きくちふるさと水源交流館(住所:菊池市菊池市原1600

    品:運動靴、軍手、着替え、水筒、水着、宿泊道具等

チラシ:子ども村2016

 

※詳細は下記問合せ先へ

お手伝いできる方は、平成28年7月6日(水)までにご連絡ください。

お問合せ:NPO法人 きらり水源村 又はホームページまで

TEL 0968-23-4011

FAX 0968-27-0107

HP  http://www.suigen.org

Eメール  green@suigen.org

 

カテゴリー: ボランティア情報 | コメントする

菊池市生活復興支援ボランティアセンターより

菊池市生活復興支援ボランティアセンターでは、6月4日(土)、5日(日)のボランティア活動は、雨天が予想される為中止させていただきます。

活動は行ないませんが、生活上のお困りごと等の受付は随時受付けていますので、下記までご連絡ください。

 

【ご依頼、お問合せ先】

菊池市生活復興支援ボランティアセンター

菊池市社会福祉協議会泗水支所(菊池市泗水町吉富2900番地)

電話:090-8348-3147

カテゴリー: 災害ボランティアセンター, 熊本地震災害情報 | コメントする

菊池市災害支援ネットワークからのお知らせ

まごころベースキャンプでは、6月12日(日)のボランティア活動にご協力いただける方を募集しています。

【活動内容】

益城町寺中のピースウィンズジャパンが、運営するテント村でのユニットハウスへの移動作業

【時 間】

8:40 七城リバーサイドパーク内 木の研修交流施設集合

9:00 七城リバーサイドパーク出発

10:00~15:00ごろ ボランティア活動

【持ち物】

・汚れてもいい服装

・雨具、長靴(雨天の場合、足場が悪い為)

・帽子、軍手

・水分、昼食(途中で、コンビニにも寄ります。)

※ できましたら事前に、お近くの社会福祉協議会にてボランティア保険にご加入いただきお越しください。まごころベースキャンプ内でもボランティア保険天災A 430円に加入可能です。その場合は、お釣りの無いようにお願いいたします。

 

皆様のご協力よろしくお願いいたします。

 

【問合せ先】

まごころベースキャンプ(土屋)090‐1713‐7111

 

※菊池市社会福祉協議会は、「菊池市災害支援ネットワーク」の構成団体です。

カテゴリー: 災害ボランティアセンター, 熊本地震災害情報 | コメントする

本日もありがとうございました。

本日(5月28日)も、ボランティア活動にご協力いただき、ありがとうございました。

明日の活動は中止とさせていただきます。皆さまのご理解とご協力よろしくお願いします。

カテゴリー: 災害ボランティアセンター, 熊本地震災害情報 | コメントする

菊池市生活復興支援ボランティアセンターからです

明日(5月28日)は、天候が心配ですがボランティア活動を予定しています。皆さまのご協力、よろしくお願いします。

カテゴリー: 災害ボランティアセンター, 熊本地震災害情報 | コメントする

菊池市災害支援ネットワークからのお知らせ

5月28日(土)の活動に、ご協力いただける方を募集しています。

【活動内容】益城町寺中のテント村(再春館ヒルトップ)のテント増設作業 等

【活動時間】10:00~15:00ごろ (七城リバーサイドパーク 9:00出発)

【持ち物】・動きやすく、汚れてもよい服装

・軍手、帽子など

・昼食、飲み物

※現地までの車両を提供していただける方、ご協力のほどよろしくお願いします。

 

皆さまのご協力よろしくお願いします。

お問い合わせ

まごころベースキャンプ 090-1713-7111

 

※菊池市社会福祉協議会は、「菊池市災害支援ネットワーク」の構成団体です。

カテゴリー: 災害ボランティアセンター, 熊本地震災害情報 | コメントする

「菊池市生活復興支援ボランティアセンター」に変更します 。

この度の震災におきましては、菊池市内外から約724名のボランティアの皆様に、被災者のご自宅の後片付けや清掃など230件の活動にご協力をいただき、ありがとうございました。
おかげさまをもちまして、被災者の皆様方からご依頼のあった家屋の後片付け等の件数は少なくなってきました。

つきましては、5 月 22 日(日)をもちまして、菊池市災害ボランティアセンターは閉所し、今後は「生活復興支援ボランティアセンター」において、これまでと同様に市民の皆さまからの災害に関するボランティア活動のご依頼を受付いたします。
また、生活上のお困りごと等もございましたら、菊池市社会福祉協議会へご連絡いただきますようお知らせします。

これまで、震災支援活動に参加をいただいた多数のボランティア の皆様方、センター運営にご協力いただいた関係機関・団体の皆様方、本当にありがとうございました。今後も登録ボランティアによる活動を継続しますので、よろしくお願いいたします。

【ご依頼、お問合せ先】
「菊池市生活復興支援ボランティアセンター」
菊池市社会福祉協議会泗水支所(菊池市泗水町吉富2900番地)
電話 : 090-8348-3147

カテゴリー: 災害ボランティアセンター, 熊本地震災害情報 | コメントする

菊池市災害ボランティアセンターより(H28年5月22日 17時)

本日(5月22日)もボランティア活動ありがとうございました。
これまでに受け付けた依頼より4件の支援活動を行い、15名のボランティアの方々で活動していただきました。ありがとうございました。暑い中、お疲れ様でした。

IMG_3531

カテゴリー: 災害ボランティアセンター, 熊本地震災害情報 | コメントする

おはようございます!

本日も、ボランティア活動よろしくお願いします。
暑くなりますので、こまめな水分補給を!

IMG_3503  IMG_3507

カテゴリー: 災害ボランティアセンター, 熊本地震災害情報 | コメントする

ボランティアの皆さんへ

各地のボランティアの皆さん、明るい笑顔で活動しましょう。
熱中症に注意し、こまめな休憩を。

菊池市災害ボランティアセンターでは、明日・明後日(5/21・22)も活動を予定しています。皆さんのご協力お願いします。

DSC00933 DSC00934

カテゴリー: 災害ボランティアセンター, 熊本地震災害情報 | コメントする