きくち市社協だより第31号を発行しました

きくち市社協だより第31号を発行しました。

こちらからご覧ください。

  

カテゴリー: 未分類 | コメントする

地区社協主催で花房小5年生が福祉体験学習

2月22日(水)、花房地区社協主催の福祉体験学習が開催されました。

この体験学習は、福祉への理解を深め、誰もが住みよい地域づくりをしていくことを目的に、花房地区社協が取り組んでおられる活動の1つです。毎年、地区社協の役員さん方が、花房小学校の5年生を対象に、福祉体験学習の企画・支援をしておられます。今年は、18名の児童の皆さんが参加し、社協から職員2名と実習生の大学生2名がそのお手伝いをしてきました。

車いす体験では、車いすに触れるのが初めてという人もいました。約10cmの段差の上り下りに苦労したり、車いすに乗って押してもらうことを怖いと感じた人もいたようです。

高齢者疑似体験では、腰やひざが曲がったままで歩くことのつらさや、障害物をよけながら歩くことの大変さを感じました。

アイマスク体験では、最初は足がすくんでしまった人もいました。介助する人は、目的地まで連れて行くのに「あっち」「こっち」ではなく方向を表現する難しさを実感。また、先に危険がないかを考えながら誘導することを体験しました。

いずれも、2人組になって介助をされる人、介助をする人の両方の体験をしました。ほとんどの子ども達の「体験して初めて分かった」という感想は、相手を思いやる気持ちの第一歩になったのではないでしょうか。

花房地区社協の後藤会長から、「この体験を普段の生活に生かして欲しい」という言葉がありました。地域の将来を担う子ども達にとって、今日の体験が、困っている人に手助けできる勇気や、周囲の人たちへの思いやりの心を育む機会になることを願っています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ふれあいサロン新聞2月号

ふれあいサロン新聞2月号をアップしました。

こちらからご覧ください。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ご利用ください 「福祉体験職員派遣・協力依頼書」

菊池市社協では、学校や企業、地域行事等での福祉体験学習の支援を行っています。車いすの体験、高齢者疑似体験、視覚障害者疑似体験などについて、ご希望があれば出向いて指導・協力いたします。どうぞお気軽にご相談ください。

「職員派遣・協力依頼書」の様式をダウンロードいただけるようご用意しました。どうぞご利用ください。

「福祉体験にかかる職員派遣・協力依頼書」

カテゴリー: 未分類 | コメントする

隈府小学校4年生が福祉体験学習

2月13日(月)、隈府小学校4年生の皆さんが、福祉体験学習に取り組まれ、当社協の職員4名がそのお手伝いをしてきました。

児童の皆さんは、車いすやアイマスクを使用し、足や目が不自由な人の疑似体験・介助体験をしました。クラスごとに全員が、“介助される人”と“介助する人”の役を交替で経験。両方の経験をすることで、たくさんの気付きが生まれ、手助けをする際のヒントが見つかります。

「車いすを押す時には必ず声かけをする」「目の不自由な人を誘導する際には半歩前を歩く」など、ポイントを覚えておくことも大事ですが、介助される人の気持ちが分かると、どんなお手伝いをして欲しいか、どんなことに注意すれば良いかが自然と分かりますね。

最後に、思い思いの感想を発表してくれました。今日の体験を通し、皆さんが相手の立場に立って考える思いやりの心と、困っている人を見かけたら手助けをする勇気を得られたとしたら幸いです。

社会福祉協議会は、学校や職場での福祉体験学習の支援を行っています。車いすやアイマスクの他、高齢者疑似体験の道具などもあります。出前講座として職員が出かけてまいります。お気軽にご相談ください。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ふれあいサロンで豆まき

社協本所と七城・旭志・泗水支所で行っているふれあいサロンで、節分に合わせ、各所で豆まきが行われました。

職員扮する鬼に、優しく思い切り豆を投げつけて邪気を払い、無病息災を祈りました。

ふれあいサロンは、高齢者の皆さんの生きがいづくりと健康維持を目的として行っています。今年も、利用者さんの笑顔があふれるサロンづくりに努めてまいります。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ふれあいサロン利用者による巨大おひなさま貼り絵

菊池市社協本所で行っている「菊池ふれあいサロン」の利用者の皆さんが共同で制作された大きな貼り絵をご紹介します。

ふれあいサロン事業は、高齢者の皆さんの生きがいづくり・健康づくりを目的としており、社協本所・七城・旭志・泗水支所の4か所で行っています。季節の行事や健康体操、バスハイクなどを企画し、利用者の皆さんと一緒に活動しています。

月曜から金曜までの各コースの利用者さん全員で、昨年作られた巨大なおひなさまの貼り絵、約130名の合作です。

縦1メートル45センチ、横2メートル10センチの大作。

小さな布を貼り合わせてあります。端切れは利用者さんが持ち寄られました。

菊池市福祉会館ロビーに飾っています。どうぞ見に来てください!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

子育てサポートセンター・つどいの広場 合同交流会

2月4日(土)、菊池市子育てサポートセンターとつどいの広場の合同交流会を開催しました。

 今回は、市内の幼稚園や保育園等で公演活動しているグループ「座・まりあ」の皆さんに、人形劇や巻き絵本の読み聞かせなどを披露していただきました。

人形や小道具はすべて手作り

23組の親子がつどい、「人形ダンス」や「うさぎのワンピース」「金のがちょう」「こぶとりじいさん」などの劇やお話を楽しみました。

大人も子どもも思わず笑顔に

最後は、お人形やおにの姿のメンバーさんと握手。怖がって近づかない子どももいましたが、和やかなふれあいの中、お別れしました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

つどいの広場で節分行事

節分を前に、ひだまり(菊池)・あいあい(泗水)・ひなたぼっこ(七城)の3か所のつどいの広場で、豆まきや恵方巻き作りが行われました。

スタッフ扮する鬼に豆を投げたり、鬼の絵を貼ったペットボトルをボールで倒したり、アンパンマンの恵方巻きを作ったり。

鬼の登場に怖がる子もいましたが、今年一年の健康と幸福を祈りながら、親子で節分を楽しみました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

つどいの広場で食育講座

1月に「ひだまり」「あいあい」「ひなたぼっこ」、3か所のつどいの広場で食育講座を行いました。

ひだまりでは「ねったんぼ」、あいあいでは「お姫さん団子汁」、ひなたぼっこでは「七草粥」を紹介しました。

参加したお母さんの中には、熊本の郷土料理に初めて触れた人や、「知っていたけど食べたのは初めて」という人もおられました。

これからも料理を通して、若いお母さん方に手作りの良さや地域の良さも伝えていけたらと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする