第9回菊池こころのネットワークフェアを開催しました!

 第9回菊池こころのネットワークフェア(赤い羽根共同募金啓発イベント)を、11月10日(日)に菊池市福祉会館前特設会場で開催しました。(主催:23団体で構成する実行委員会)

 小雨が降ったりと、あいにくの空模様でしたが、屋外でステージ発表・模擬店を行いました。

雨の中、ご来場いただき、ありがとうございました。

カテゴリー: 講習会・イベント情報 | コメントする

子育て講座「親子ヨガ教室」を開催しました

 つどいの広場にて、子育て講座「親子ヨガ教室」を行いました。

岩下有紀インストラクターの指導のもと、赤ちゃんとのスキンシップを盛り込んだヨガを体験しました。アロマの優しい香りの中、ゆっくりとした動きで全身をほぐし、リラックスした時間を感じました。「子育て中であっても、自分と向き合う時間を5分でも持つことが大事!」と岩下インストラクタ―。

「参加された皆さんの日頃の疲れが少しでも軽減できたらいいなぁ・・・」(つどいスタッフ)

次回の子育て講座も、お楽しみに!

カテゴリー: 講習会・イベント情報 | コメントする

~菊池市子育てサポートセンター講習会のお知らせ~

 菊池市子育てサポートセンター会員登録のための講習会を下記日程で開催します。子育てを手伝ってほしい方、子育てを手伝える方、または両方の方、講習会を受けてみませんか?

参加ご希望の方は、下記連絡先までお申し込み下さい。なお、当日は託児コーナーを設けますので、託児希望の方は、お申し込み時に申し出てください。

 日時:平成25年12月7日(土) 13:20~16:30 (受付13:00~)

 場所:菊池市福祉会館 2階 大研修室 (菊池市隈府888番地)

 対象:子育ての手助けをしてほしい人、お手伝いをしたい人 30名程度

 参加費:無料  託児料:無料(お子さんに必要な物は、各自ご持参下さい)

 申込み締切:平成25年12月4日(水)まで

カテゴリー: 講習会・イベント情報 | コメントする

ボランティア募集のお知らせ

 障がい者支援施設サニーサイドにて、10月26日(土)10時より『サニーサイド秋まつり』が開催されます。その時の利用者対応等のため、ボランティアスタッフを募集しています

 我こそはという方は、10月15日(火)までに菊池市社会福祉協議会(ボランティアセンター)までご連絡ください。

よろしく、お願いします。

カテゴリー: ボランティア情報 | コメントする

菊之池小学校で福祉体験

 菊之池小 4年生の福祉体験学習の支援に行ってきました。

 車イス体験・高齢者疑似体験を経験してもらいました。

 今回の体験学習を活かして、大きく成長してくれたら、うれしいですね(*^_^*)

カテゴリー: ボランティア情報 | コメントする

~上映会のお知らせ~

 9月11日(水)に、菊池市泗水ホールにて「スケッチ・オブ・ミャーク」(沖縄・宮古島に伝わる神歌と古謡にスポットをあてたドキュメンタリー映画)の上映会が行われます。沖縄・宮古島の文化に、触れてみませんか?入場無料です。ぜひ、ご来場ください。

スケッチ・オブ・ミャーク上映会(きくち文化芸術振興事業2013秋)

開催日時 : 9月11日(水) 開場 18:00 開演 18:30

場所 : 菊池市泗水ホール

内容 : 18:00 虹色食堂オープン(ロビー内での軽食:有料)

      18:30 沖縄島歌ライブ

      19:00 上映会・監督トーク

【主催】 きくち文化芸術振興委員会 

【後援】 菊池市/菊池市観光協会/菊池市商工会/菊池市教育委員会/菊池市社会福祉協議会/菊池環境保全型農業技術研究会

カテゴリー: 未分類 | コメントする

子育て講座「幼児救急法」を開催しました

 つどいの広場「あいあい」で子育て講座「幼児救急法」を開催しました。当日は、菊池広域連合西消防署の署員3名の方に協力いただき、乳幼児をもつ親子へご指導いただきました。講習会では、乳幼児・児童への心肺蘇生法およびAED使用の指導、また家庭内での事故(やけど、誤嚥、けが)等への対応の仕方という内容でした。

 消防署員の方からは、「乳幼児の家庭内での事故は、環境を整えることで未然に防ぐことが出来るんですよ。」とアドバイスをいただきました。

 つどいの広場では、今後も子育てに役立つ講座を企画していきます。たくさんのご参加お待ちしております。

   実際に心肺蘇生を体験

 最後に消防車と記念写真!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ボランティア活動に対する助成金のご案内(大和証券福祉財団)

 大和証券福祉財団(平成25年度)ボランティア活動助成募集のご案内です。

応募資格:ボランティア活動を目的とした団体・グループ

応募課題(活動内容):在宅老人、障がい児・者、児童問題等に対するボランティア活動

助成金:上限額30万円(1団体当たり)、総額3,300万円(上限3,600万円)

助成対象期間:平成26年1月~12月の活動に対して助成

応募期間:平成25年9月15日まで(当日消印有効)

※申込みには、社協の推薦が必要です。推薦については、9月9日までにご相談ください。

応募方法:所定の申込書を、大和証券福祉財団事務局宛に郵送

〒104-0031 東京都中央区京橋1-2-1 大和八重洲ビル 公益財団法人 大和証券福祉財団

※申込書は、大和証券福祉財団のホームページもしくは、社協でお求めください。

助成決定:平成25年12月上旬

詳しくは、大和証券福祉財団のホームページ

http://www.daiwa-grp.jp/dsf/grant/outline.html まで

カテゴリー: ボランティア情報 | コメントする

チャリティボランティアの募集

 24時間テレビ(菊池会場:きくち観光物産館)での募金受付のボランティアを募集しています。

場所 : きくち観光物産館

日時 : 平成25年8月24日(土)及び25日(日) 午前9時~午後5時まで

(協力可能な時間だけで、構いません)

皆さまのご協力、よろしくお願いします。

カテゴリー: ボランティア情報 | コメントする

ボランティアさん募集!

 本日〔7月30日(火)〕より、菊池夢美術館にて「閉校4校それぞれのあゆみ展(河原小・水源小・迫水小・龍門小)」が開催されています。

その展示会の受付を手伝っていただける方を募集しています。8月3日(土)の受付スタッフが足りません。

 開催時間は午前9時~午後6時までですが、1日でも半日でも構いません。前日(8月2日)に、依頼者と打ち合わせを行いますので、早めの連絡、お待ちしてます。

 

カテゴリー: ボランティア情報 | コメントする