ころう君が菊池市社協に出没!

熊本県立装飾古墳館分館の歴史公園「鞠智城(きくちじょ う)」をご存知ですか?
山鹿市菊鹿町にある古代山城の一つで、国の歴史書にも記載のある全国有数の重要遺跡です。

昨年から、「鞠智城」と周辺の国営公園化を推進するキャンペーンが展開されています。
菊鹿町に隣接する市として、また歴史的にゆかりの深い市として、菊池市はキャンペーンの主催団体の一つでもあります。

今日は、「鞠智城」のイメージキャラクターである『ころう君』が、キャンペーン活動で菊池市役所を訪れ、菊池市社協にも足をのばしてくれました。
ちょうど社協のデイサービス「ふれあいサロン」では誕生会が行われおり、思わぬ来訪者に、9月の誕生者のお二人をはじめ利用者の皆さんは大喜びでした。

歴史公園鞠智城・温故創生館
http://www.kofunkan.pref.kumamoto.jp/kikuchijo/index.php

突然の登場に握手攻め

突然の登場に握手攻め

サービス満点、ころう君!

サービス満点、ころう君!

9月の誕生者のお二人と記念写真

9月の誕生者のお二人と記念写真

事務所の職員にころう君あめをいただきました

事務所の職員にころう君あめをいただきました

カテゴリー: 未分類 | コメントする

七城のむつみ会の皆さんがふれあいプラザの除草作業

七城のむつみ会の皆さんが、七城ふれあいプラザの花壇の草取り作業をされました。
早朝から、そしてまだまだ暑さの厳しい中、花壇を大変美しくしてくださいました。
地域の皆様の様々な活動に支えられている菊池市社協です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

社協だより28号 を発行しました。

社協だより28号 を発行しました。
詳しくは、こちらをご覧下さい。

カテゴリー: 広報誌 | コメントする

子育てサポートセンター交流会 ~親子でふれあい遊び~

8月28日(日)に子育てサポートセンター交流会を行いまし た。
今回は「体を使ったあそび」を体操のお兄さんこと来海明彦先生と一緒に楽しみました。
当日は、総勢51名(23組)の親子が参加。
年齢に応じた親子ふれあい遊びと大型バルーンで、笑顔あふれる交流会となりました。

カテゴリー: 講習会・イベント情報 | コメントする

子サポ通信 手をつなごう23号 を発行しました。

子サポ通信 手をつなごう23号 を発行しました。
詳しくは、こちらをご覧下さい。

カテゴリー: 広報誌 | コメントする

つどいの広場ひだまりでくまモンの七夕飾りを制作

つどいの広場ひだまりでは毎年スタッフと利用のお母さんで、菊池市の夏祭りで飾られる七夕飾りを制作しています。
今年はくまモンを作りました。
下の吹き流しの部分には、利用のお母さんたちが折り紙で作った様々な表情のくまモンが揺れています。
なかなかの出来栄えでしょう?
祭りの当日(8月6日)、夜店が並び多くのお客さんでにぎわう中央通りの立町付近に飾られ、祭りの雰囲気に花を添えていました。

現在は、菊池市福祉会館のロビーに飾っています。
どうぞ見に来てください。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

つどいの広場通信12号 を発行しました。

つどいの広場通信12号 を発行しました。
詳しくは、こちらをご覧下さい。

カテゴリー: 広報誌 | コメントする

ふれあいサロン新聞No.41 を発行しました。

ふれあいサロン新聞No.41 を発行しました。
詳しくは、こちらをご覧下さい。

カテゴリー: 広報誌 | コメントする

居屋敷の里の皆さんが七城ふれあいプラザの花壇を清掃

居屋敷の里グループホームの10名の利用者さんと職員さんが、七城ふれあいプラ ザの花壇を清掃してくだ さいました。
4月に皆さんに植えていただいたマリーゴールドのかぶとかぶの間に生えている 草をきれいに取られ、花壇がますますきれいにな りました。
暑い季節の作業は大変だったと思います。
継続した活動に、心から感謝いたします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

子育てサポートセンター交流会のご案内~一緒に楽しく体を動かしませんか?~

会員同士の交流と親子のふれあいを目的に開催します。
体を使った遊びを通し、楽しい時間を過ごしましょう。
会員以外の方もお気軽にご参加ください。

期 日 平成23年8月28日(日)
開会 午前10時20分 (受付10時~)
閉会 午前11時45分
場 所 菊池市福祉会館2階大研修室
内 容 体を使った遊び及びバルーン体験
対 象 子育て中の親子及び子育てサポートセンター会員
参加費 無料
問い合せ・
申し込み先
菊池市社協または各つどいの広場まで、お電話または 窓口にてお申し込みください
菊池市社協本所:25-5000
つどいの広場
ひだまり:090-1714-9818
あいあい:090-6893-5971
ひなたぼっこ:090-8916-4666
カテゴリー: 講習会・イベント情報 | コメントする