ふれあいサロン新聞No.40 を発行しました。


ふれあいサロン新聞No.40 を発行しました。
詳しくは、こちらをご覧下さい。

カテゴリー: 広報誌 | コメントする

保育園でペットボトルキャップの収集ボランティア活動


菊池さくら保育園の園児さん、保護者の皆さん、先生方がペットボトルのキャップを集め、社会福祉協議会に持ってきてくださいました。
大きなビニール袋4つにもなる大量のキャップは、収集活動をしている中学校へおくらせていただきました。
この中学校の生徒会では、集めたキャップを途上国の子ども達のワクチンを贈る団体へ寄付する活動をされているそうです。
地域の子ども達も、自分たちにできるボランティア活動・エコ活動を行っています。
それぞれの活動を通じて、子ども達の気持ちがつながっています。

カテゴリー: 未分類 | 保育園でペットボトルキャップの収集ボランティア活動 はコメントを受け付けていません

手話教室参加者募集 ~手と手で通じ合ってみませんか~

手話という表現方法を楽しく学習し、今後の生活に活かしてみませんか。
初級ですので、どなたでもお気軽にご参加ください。

期 日

平成23年9月~12月(毎月第1・2・3水曜日)

午後7時30分~午後8時30分

場 所 泗水地域福祉センター会議室
対 象 ボランティア活動や手話に関心のある市民
定 員 30名(定員になり次第しめ切り)
参加費 無料
問い合せ・
申し込み先

菊池市社協本所:25-5000

七城支所:25-5010

旭志支所:37-3708

泗水支所:38-5382

カテゴリー: 講習会・イベント情報 | 手話教室参加者募集 ~手と手で通じ合ってみませんか~ はコメントを受け付けていません

ワークキャンプ参加者募集 ~福祉体験してみませんか?~

今年も児童・生徒及び一般市民を対象にした福祉施設でのワークキャンプ(福祉体験活動)を行います。体験を通して、福祉やボランティア活動について関心や意欲を深めるチャンスです。
ぜひご参加ください。

期 日

平成23年8月1日(月)~平成23年8月12日(金)
(各施設により日時は異なります。)

場 所 菊池市内福祉施設
内 容 施設見学、施設入所者との交流、デイサービス1日体験等(施設により内容は異なります)
対 象 菊池市内の小学5・6年生、中学生、高校生及び一般市民
参加費 無料(ただし昼食は各自持参)
申し込み 7月14日(木)まで
問い合せ・
申し込み先

菊池市社協本所:25-5000

七城支所:25-5010

旭志支所:37-3708

泗水支所:38-5382

カテゴリー: 未分類 | ワークキャンプ参加者募集 ~福祉体験してみませんか?~ はコメントを受け付けていません

砦保育園の皆さんが七夕飾りを持ってきてくれました


社協の七城支所に、近くの砦保育園の園児さんたちがきれいな七夕飾りを持って訪れてくれました。また、ふれあいプラザでかわいらしい声で七夕の歌を披露してくれ、来館者の皆さんも大変喜ばれました。

七夕飾りは、7月いっぱい、七城温泉プラザのロビーに飾っています。願い事がある方はどうぞ、短冊を下げにおいでください。

カテゴリー: 未分類 | 砦保育園の皆さんが七夕飾りを持ってきてくれました はコメントを受け付けていません

菊池ふれあいサロン誕生会で変装

菊池ふれあいサロンで、誕生会が行われました。今月の誕生者の方をお祝いするため、数名の利用者さんがおしゃれをして、「上海の花売り娘」の曲に合わせ踊りを披露されました。あまりのおしゃれぶりに、事務所の職員も一緒に写真をパチリ。お元気な利用者さんに、私達職員もパワーをいただいています。

カテゴリー: 未分類 | 菊池ふれあいサロン誕生会で変装 はコメントを受け付けていません

玉ねぎのチャリティ販売による寄付をいただきました

菊池青年会議所の皆さんと社会福祉法人菊愛会の「輝なっせ」利用の親子の皆さんから、共同で育てて収穫した玉ねぎ約400個を社協の厨房で使ってほしいとご寄付いただきました。さっそくいただいた玉ねぎは、社協の配食サービスと、デイサービスの昼食用に使わせていただきました。

 また、収穫した玉ねぎを市内のスーパーで販売され、その収益で絵本の寄付もいただきました。絵本は、社協が行っている子育て支援事業の「つどいの広場ひだまり」で、利用の親子さんに読んでほしいとのこと。

 暑い中、青年会議所の皆さんと輝なっせの皆さんが収穫された玉ねぎ。小ぶりでしたが、味が濃く、とてもみずみずしくておいしい玉ねぎでした。皆さんの取り組みとお気持ちに心から感謝申し上げます。

カテゴリー: 未分類 | 玉ねぎのチャリティ販売による寄付をいただきました はコメントを受け付けていません

社協だより27号 を発行しました。

社協だより27号 を発行しました。
詳しくは、こちらをご覧下さい。

カテゴリー: 広報誌 | コメントする

親子ストレッチ体操講座を行いました


つどいの広場ひだまりで、子育て講座として『親子ストレッチ体操』を行いました。
講師にひまわりジュニア新体操クラブの片岡先生を招き、親子のスキンシップと心身のリフレッシュを図ることを目的に、 体のほぐし方、リンパマッサージの仕方などを教えていただきました。
先生は「お母さんが元気じゃないと、子どもも笑顔が出ない」「おうちに帰って、ご主人と一緒にストレッチをしてみてくださいね」と 話されました。

参加されたお母さん達は、子育てや家事に追われる中、つかの間の「自分をいたわる時間」を持てたのではないでしょうか。

子育ては大変ですが、お母さんがリラックスする時間を持てると、子どもにも家族にも良い連鎖が生まれるのでしょうね。
上手に力を抜くことも大事な子育てのポイントです。



カテゴリー: 未分類 | 親子ストレッチ体操講座を行いました はコメントを受け付けていません

子サポ通信 手をつなごう22号 を発行しました。

子サポ通信 手をつなごう22号 を発行しました。
詳しくは、こちらをご覧下さい。

カテゴリー: 広報誌 | コメントする