月別
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
「つどいの広場」のご利用の皆さまへお知らせ(一部制限)
新型コロナウイルス感染拡大を踏まえ、つどいの広場(ひだまり・ひなたぼっこ・あいあい)の利用を1月20日(水)より2月7日(日)までの間、菊池市内の方に限らせていただきます。皆さまのご理解とご協力のほどよろしくお願いします … 続きを読む
「生活支援サポーター養成講座」の開催場所変更について
社協だよりにてお知らせしていました「生活支援サポーター養成講座」について、コロナウイルスの影響により開催場所を「旭志老人憩の家」から「菊池市福祉会館」へ変更いたします。 日時:1月27日(水)13時30分から(3時間程度 … 続きを読む
赤い羽根共同募金 募金箱の設置にご協力いただきました
菊池市では、10月1日より、地域の皆様のご協力をいただきながら赤い羽根共同募金運動を展開しております。市内の店舗や事業所では、募金箱を設置して募金活動にご協力いただいています。ご協力ありがとうございます。 … 続きを読む
『ボランティア協力校』事業活動実績報告書の提出について
ボランティア協力校の実績報告に係る各様式です。各様式を参照いただき、書類の作成及び提出のほどよろしくお願いします。 (様式) (1)活動報告書の提出について・・・別記第5号様式 (2)活動報告書・・・別記第 … 続きを読む
菊池市子育てサポートセンターの講習会のお知らせ
菊池市子育てサポートセンターでは、子育てのお手伝いをしたい方(おたすけ会員)を募集しています。11月8日(日)と15日(日)に講習会を行いますので、皆さまのご参加よろしくお願いします。 日時:令和2年11月8日(日) … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ, 講習会・イベント情報
コメントする
菊池市社会福祉協議会 職員募集のお知らせ
菊池市社会福祉協議会では、次のとおり正規職員の募集を行います。 応募される方は、必要書類をそろえて当協議会窓口まで、お申し込みください。 採用試験の詳細について、詳しくは下記添付①試験要項②受験申込書をご確認ください。 … 続きを読む
福祉に関する お困りごと“まるごと”お受けします
「福祉まるごと相談室」では、広く福祉に関する相談をお受けします。年齢、要介護度、障がいや病気の有無などは問いません。悩みや問題を整理して、専門の相談機関などと連携しながら、問題の解決に向けたお手伝いをします。お気軽にご相 … 続きを読む